キンモクセイの花が満開~♪

い~香りだね~!


街中にキンモクセイの香りが漂うこの季節が1番好きだけど・・・これが嗅ぎ納めかな?( ; ; )
さてさて、ここからは犬ブログではなく 「お伊勢さん参りの記録」
今の会社の後を継いでくれる若者が見つかり。
私も11月末には約28年お世話になった東京をあとにして、北海道へ帰る身。
大きな節目の時なので・・・お伊勢さんへ! と新たに頑張らなくてはいけないメンバーで行って参りました。
最初は「外宮」

前回ここで特別に中に入れて頂いてお参りさせていただきました。
次に「猿田彦神社」


道開きの神様と言われている所なので、ここで思いきり「どうかひとつ!」とお願いし(笑)
歩いて「おかげ横丁」へ。


「赤福」 の角を曲がって、今夜のお宿 「伊久」へ



夕食が20時半(;_;) という事で、おかげ横丁をぶらぶらしようと戻ったら
18時で終わりのようで店じまい中(;▽;)
ホテルに戻り、ゆっくり温泉に浸かることにしました。
待ちに待った夕食の時間

ものすごい種類のお料理を一気食いしたため画像は無し(^_^;)
お茶目な職場での相棒が、栗クリーム大福で遊び始め。


食べ過ぎと大笑いしてお腹がよじれた、苦しくも楽しい食事を終えて
お肌のお手入れ~フェイスパック♪

青いのが悪者なんだって~^^ ウフ♪

2時位まで飲んで寝ました(-_-)゜zzz…
翌朝、温泉~コーヒー牛乳(タダ)~コーヒー(豆を自分でひき)
~朝食

チェックアウトし

いざ、内宮へ!


五十鈴川で清めて。
お神楽の御祈祷して頂く手続きをし待合室へ。

神楽殿に案内されて(*´ェ`*)ドキドキ! 中は撮影禁止!
祝詞をあげるところからして普通の神社とは違う緊張感!
横笛、笙、琴、太鼓の音に合わせた巫女さんの踊りに男性の踊りも。
ゾワゾワ鳥肌が立ちっぱなしの20分間でした~!
その後、内宮本殿で参拝し。

おかげ横丁で「手ごね寿司」を食べて東京へ~♪

ティナのお迎えに行き、あっという間の2日間でした^^

「ただいまぁ~!」
日本って良いなぁとつくづく思った旅でした。
にほんブログ村
スポンサーサイト